top of page
保険@なび
Financial Planner Groups
相談会案内

相談会 実施日
毎月 第1・第3土曜
時間 1部 9:30~10:30
2部 11:00~12:00

セミナー案内
Seminar
相談内容
□保険料の負担を軽くしたい
□加入している保険の内容がわかりにくい
□保障額が自分にあっているか知りたい
□「更新の案内」どうしたら良い?
セミナー(法人向け)
新型コロナ不況に備る!
【オンライン】リモート研修で感染症BCP[事業継続計画]
作成、ワークショップ のススメ
主催:プラネットグループ
後援:保険あっとなびプラネット
令和2年9月23日(水)14:00~15:00
令和2年9月29日(水)13:00~14:00
令和2年10月6日(火)13:00~14:00
受講方法:PCインターネット環境でのZoom視聴
(注)事前にZoom環境設定を完了のうえ、受講いただきます。
セミナー講演時は必ずマイクをOFFにして受講ください
参加方法:各回前日17時までにお申込み下さい

新型コロナウイルスの影響により、会議の見送りや休止を決める企業が増える中、「オンライン会議リモートワーク」が多くの企業での重要課題となっています。
効果的なワクチンが待たれる中、協同組合の事務局様にオンライン研修サービスを提供させていただき、効率的な会議システムの構築を行い、BCP策定ワークショップを開きませんでしょうか、
なぜ、BCP[事業継続計画]を作成する必要があるのでしょうか。
中小企業庁によれば、サプライチェーンの親事業者は、中小企業の取引先事業者又は最終製品の製造者として密接な関係にあり、災害で取引先中小企業の事業停止となれば部品供給が滞り自らの事業運営に支障が生じる可能性があり、サプライチェーン自体の強靱化を図る観点から、取引先中小企業も含めた強靱化対策[BCP]により、安定的な事業運営が急務であるとされています。
bottom of page